香典袋の差出人の書き方は、人数によって書き方が変わります。
■個人(一人)の場合
差出人(一人の)名前を、(水引きの下)中央に記入します。
■連名の場合少ない人数で連名にして出す場合、目上(もしくは上位の人)から順に
右から左へ記入します。
別紙に全員分の住所・氏名を書き、中袋に入れます。
なお、この方法では表に書ける名前は3名まででしょう。それ以上の場合は、次のグループの場合を参照。

差出人(一人の)名前を、(水引きの下)中央に記入します。

右から左へ記入します。
別紙に全員分の住所・氏名を書き、中袋に入れます。
なお、この方法では表に書ける名前は3名まででしょう。それ以上の場合は、次のグループの場合を参照。
■グループ(4人以上)の場合

多人数で署名を出す場合には、代表者の氏名の左側に小さく「他●名」または「外一同」などと記入します。
また会社・団体、部署等でまとめて出す場合は、「○○会一同」や、「株式会社○○営業部一同」のように、全体を表す名称だけを書きます。
別紙に代表者の住所と、代表者以外の氏名を連記して中袋の中に入れます。
別紙に記入する名前の順番についてはやはり、目上(もしくは上位の人)から順に右から左へ記入します。

多人数で署名を出す場合には、代表者の氏名の左側に小さく「他●名」または「外一同」などと記入します。
また会社・団体、部署等でまとめて出す場合は、「○○会一同」や、「株式会社○○営業部一同」のように、全体を表す名称だけを書きます。
別紙に代表者の住所と、代表者以外の氏名を連記して中袋の中に入れます。
別紙に記入する名前の順番についてはやはり、目上(もしくは上位の人)から順に右から左へ記入します。